2011年12月20日火曜日

Foldable Pocket Cooker, Canteen Cup Stove

http://www.campingsurvival.com/fopocost.htm

l

2011年12月10日土曜日

いろいろな工具の使い方をアニメーションで紹介したサイト

http://www.nagatac.co.jp/animation/kakou.htm

機構

カム機構など動画の説明やギヤのペーパークラフトなどがあるサイト


 動力伝達の仕組み

the woodwright's guide by Roy Underhill

様々な電気を使わないツールの構造や、使い方、作り方などを説明していて参考になる。



PDF
P173
フライホイールの構造やシャフトなど参考になる。

Leach Style Treadle Wheels (陶芸用ろくろ)

自作例

コンクリートを使った横向きのフライホイールなど参考になる。

無段変速機

無段変速機 
continuously variable transmission (CVT) 

内部の装置でプーリー幅を変える仕組み


これはおもしろいアイデア。
ただ強度的に木材ではムリかな。





これはフライホイール側のウエイト位置を移動することで回転速度を変える方法
 



The Torque box (T.Box)
これもおもしろい方法




Variator
 比較的作りやすそうだが、高回転でも大丈夫かどうか?
あと精度が出せるかどうか?


 

 その他参照サイト

 自作例




NuVinci Continuously Variable Transmission
究極の無段階変速機 NuVinci N360
なるほどれおなるほど
構造的にはおもしろいが、自作は難しそう。
あと球体部分にたえず高負荷がかかるので木材ではすぐダメになりそう。


フレキシブルシャフトを使う例

ドリルの回転にギアをつかっているのもおもしろい。
リンク1

2011年12月9日金曜日

軸受け、シャフトなどを売っている店

シャフトは、リニアシャフトで検索するといろいろと見つかる。
リニアシャフトを支える軸受けもいろいろある。


リニアシャフト(TSK製品)
シャフト王国

フライホイールの構造、形状などの情報

フライホイール設計


フライホイール




足踏み旋盤情報

 ダヴィンチが設計したものはGreat Wheel latheと呼ばれる。
巨大なフライホイールが特徴
参照:

Treadle Latheという呼び方もある。足踏みミシンはTreadle Sawing machine
このページは足踏み旋盤の作り方を詳しくステップ毎に説明している。


 d





電気を使わない木工旋盤 (オフコーポレーション)

http://220.110.169.73/off/blog/?m=201110

http://220.110.169.73/off/blog/?cat=16


 工房スタイル
 

2011年12月8日木曜日

センター・ドリル

元サイト:


センター・ドリル

センター・ドリルで下穴を開けておくと、曲面や木目などでドリルの刃が逃げたり、曲がったりせずに開ける事が出来る。

 

自作ルーターレース

http://www.mokkin.jp/tool/Lathe/rl.htm

ベアリングはめあい用接着剤

ベアリングに軸を固定するために使う。
http://jp.iloctite.com/ja/bonding-metal-assemblies

ベアリングのシールの役目と種類

おしえて!!ベアベア>第43回

もの作りのための機械設計工学

軸受けの説明など詳しい。
他に機械加工の基礎知識など

バルサ材を売っている店

DiscountedBalsa


Balsa Wood

2011年12月6日火曜日

Kinematic Machine いろいろ










昔の糸鋸色々

Wikipedia

手回し糸鋸
手持ち電動式

電動手持ち、非電動ガイド付き、手回し式
簡単な物
足踏みペダル式:
ペダルと回転部が長い棒でつながれている。
上のメカ部分をクランプで机に止めるようにするのもいいかもしれない。
糸鋸に詳しい本。
構造なども学べるGoogleBookで一部閲覧可能

catapultkits.com 木製のカタパルトのキット専門店

http://www.catapultkits.com/





RIngMaster

木製リングを作る工作機械