木固めエース(寿化工株式会社)
普通の塗料と違って、木の内部に浸透して硬化する塗料。
無色透明、人畜無害、耐水性、摩擦性にすぐれている。
食品衛生法を完全にクリアーしており、食器や玩具に安心して使えます。
「木固めエース」とは、法隆寺の羅漢堂、国宝茶室
如庵などの木造文化財の腐朽部分の補修と永久保存を目的に開発されたポリウレタン系の木質強化含浸剤を一般木工、ホビー向けに汎用化したものです。
広葉樹より材質が軟らかく、器の加工に向かないとされていた、杉、松、唐松などの針葉樹やサワグルミのような軟材を、木材の本来持っているような弾力特性を損なわない程度に強化します。
また、木固めエースを塗布すると、木材細胞の断面内壁や導管が強化され、耐水性が得られるのと同時に、熱や水による膨張・収縮の狂いも抑えられます。
木固めエースを使用した学校給食器では、80 度の熱湯消毒を3分間繰り返し行い、6年間使用の実績があるそうです。
参照1:Off Corporation
参照2:モノモノ 「木固めエースをご存じですか?」
参照3:工房齋 木工ブログのエントリ「木固めエースを使ったテーブル天板の仕上げ」
木固めエースの浸透力はすごい。
一体どこまでしみ込むのか、切り落とし材でテストしてみました。
テストピースは6センチほどあったんだけど、片方の木口に塗り始めていくらもしないうちにもう反対側の木口にまで出てきた。
木固めエースの仕上げクリアはツヤが出過ぎるので僕は使わない。
参照4:うきうき木工道楽 木工旋盤ウッドターニング 木工ロクロ
「SPF材の器などに木固めエースで塗装して見ました」
参照5:工房齋 木工ブログ「木のスプーンを作る」のコメント欄
最近、私も自分で作った木のスプーンとお皿に木固めエースを塗って仕上げたのですが、サラダなど常温で使用したときには全く気にならなかったのですがスープなどの温かいものでの使用時に、塗料特有のツンとした匂いが、結構鼻につきました。
気にならない人は気にならないかも知れませんし、使っていくうちに匂いは無くなるのかも知れませんが、納品前に一応、お湯に一度つけてみたりして確かめてみることをオススメします。
-------------
使用時は、かなりシンナー臭がつよいという話もある。
問題はこちらで手に入るかどうか。
引火物なので、まず飛行機便のEMSでは無理。
何か手段がないかさがしてみた。
塗料、シンナーをアメリカに送りたいのすが(Biglobeなんでも相談室)で紹介されていたTAK船便宅配便はつかえるのか?
しかしながら、ホームページのTOPICSに以下の記述が...。
5月出航船より個人様の引越し荷物・日用雑貨品・衣類等の出荷は、お引き受けできなくなります。
アメリカでの通関検査が厳しくなり、品目によっては成分表の提出を要求されることもあり、当社では対応できなくなりました。
但し個人様のお荷物でも、自転車・電子ピアノ・和太鼓・コタツ・座椅子等、大型単品(もしくは2-3品)であれば問題ありません。
会社間取引の商用荷物は今までどおり、取り扱わさせて頂きます。
ペリカン便の船便はシンナー類は扱えないと書かれている。
国内でも沖縄などの離島向けは最近は、船便になるらしい。
ドイツからの塗料の輸入でも結構手間がかかるらしい。
自分で輸入するページ
パッケージフォワードコムの海外発送できないものにも爆発物・危険物の引火性液体としてペイント類と書かれている。
ただ、アメリカから日本へ輸入している会社もあるようなので、手段はあるのかもしれない。
http://www.quofirm.co.jp/
http://www.tbm-japan.co.jp/TBM.catalog.yokusou.tosou.toha.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4562747.html
http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/importproduct_03/04M-010987
日本へのスプレー塗料輸出についての解答(3年前)
FEDEX!
こんなニュースも
フェデックス事故機の荷主のほとんどは日資企業・危険品も
しかしながらYahoo知恵袋(2010年1月)の解答では、不可
液体爆弾になりうる香水の渡航禁止令
JETROへ問い合わせてみるべきか
0 件のコメント:
コメントを投稿